2018 FUJI、他 展示会
2017-08-31


昨年から継続のRIVET クラシックストリートロードという感じでハンドルを変えたりカスタムの素材に最適かと、値段は69.000円とお手頃です。

禺画像]
禺画像]
TERNはDAHONと兄弟関係で折り畳みや小径車もあります、こちらの特徴は20インチのタイヤで軽快に安定してはしれ、サスがないのでガチャガチャした異音が出ないのがいいです。
18インチ以下だと乗り心地が悪くなるのでサスを付けることが多いです、その為に重くなり異音もでやすくなり、小さめのタイヤでフラフラ感も大きいので20インチがベストサイズかと、重量は多少重くなりますが。

禺画像]
つぎはDAHON 小径車メインのメーカーですね、Dove Plus 18モデルで新登場です、なんといっても重量が凄い7kg切りの6.97kgです。
実際持ってみましたが軽い軽いこれなら輪行がらくですね、但しタイヤが14インチと極小なのでフラフラ感が強く普段使いには難しいかと、輪行で近距離を走るのがベストでは。
値段はビックリの78.000円、軽量化の改造でここまでもっていくには相当かかるでしょうから。


ザーッと一部を紹介しましたが沢山あります、カタログをお店においていますので気になるモデルがありましたらご覧ください、特にFUJIですが生産数量が少なめとのこともありシーズン後半には欠品が多く欲しい色やサイズが手に入らないことが多いです、できたら早めの購入をおススメします、9月中から順次メーカーに入荷予定です。


戻る
[ロードバイク]
[クロスバイク]
[自転車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット