禺画像]
最近やっと涼しくなってきましたので、ちょっと遠出をして帰りは輪行
で帰ってこようと久しぶりにツーリング用バイクを出動させました。
行き先は決めずにとりあえず東に向かい、沼津あたりまでいければ
いいかなと 出発しましたが数キロのところでイキナリのパンク、心が
折れましたね、遠出はやめましたよ。
で折角気候もいいので気を取り直して近くの山から川を走りました、
彼岸花って本当にお彼岸にさくんですね、ちょっと枯れ気味ですが。
最近GTのシクロクロスバイク(アルミ)がお気に入りで買い物から
どこに行くのもそればかりで乗り心地もきにならなかったですが、
久しぶりにクロモリに乗ると違うもんですね、特にリアの突き上げ
が全然ちがいます。
結局70km程走りましたが疲れませんね、いいですよ、若い人は
アルミでガンガン走ってもOKでしょうが年をとるとキツイですよ、
自分もついに50になったのでやはりクロモリかなと。
先日GIOSの展示会に行ってきました、GIOSはクロモリのバイクが
多くいいメーカーです、担当の方とお話しをしましたが クロモリは
ちょっと値段が高めで敬遠されてしまうことがおおいそうです。
そこで戦略的なモデルとして2014でFENICEが発表されました、
なんとクロモリフレーム+カーボンフォークで 86.625円
いいですねー ツーリングにぴったりだと思います、10月ちゅうに
入荷予定です、詳細はお尋ねください。
セコメントをする